日々穏

アレルギー持ちのシンプルライフと子育ての記録

sponsored link

子連れで!全国1位のイルミネーション、足利フラワーパークの FANTASY2015に行ってきました。

 

f:id:promenade39:20160105192124j:image

イルミネーションを見ると「きらきら!」といって大興奮する息子のために全国一位のイルミネーションを見に、足利フラワーパークへ。その晩はお手頃価格で超子供にやさしい親切な旅館に宿泊。こちらも併せて紹介します。

 

足利フラワーパーク

全国一位に輝いたイルミネーションを見に日が沈む頃、早めに向かったのですが・・・着くまで大渋滞!! 一時間くらい渋滞にはまり続けました。もう、引き返すわけにもいかないし・・・我慢大会。抜け道はほぼなしです。

f:id:promenade39:20160105192427j:image

落ち着いたカラーリングのイルミネーションでとってもきれい。以前ドイツ村にも行ったことがあるのですが、あちらはちょっと下品な感じでガッカリしたんですよね。こちらの方が断然好みでした!

 

大人も子供も楽しいようにうまーくまとめてある、気がします。

足利フラワーパークの一番のウリ、藤を模したイルミネーションも素敵。機会があったらあなたもぜひ!

 

余談ですが、子どもにはキラキラ光る星形のペンダントの来場プレゼントを配っていて、こちらも親にとってはありがた~い。暗闇で興奮して走り出すわが子を見失わずに済みます。

f:id:promenade39:20160105192527j:image

園内のお食事ところで鍋焼きうどんをすすりつつ、しっかり堪能してお宿に帰りました。結構寒かったので、うどんしみたわぁ。

 

 感謝してもしきれない、親切なお宿

 その晩はこちらにお世話になりました。佐野インターからすぐそばのあづま荘さん。

travel.rakuten.co.jp

子連れだから和室いいなあ。 と探したお宿でしたが、行ってびっくり!なんとキッズルームが×3部屋というめっちゃ子どもに優しいお宿でした。ロビーにも広いキッズスペースがあったし、オモチャもくれるし、衝撃的なおもてなしです。

f:id:promenade39:20160108200354j:image

トミカプラレールの部屋、おままごとの部屋、ボールプールや室内ジャングルジムの部屋。我が家の2歳児、電車小僧は遊んでも遊びきれないほど楽しんでました。

お風呂も大浴場を家族風呂として貸切にしてもらえたし、赤ちゃん用お風呂イスも2つ用意がありました。

浴衣や歯ブラシも子供用が備えられてましたし、至れり尽くせり。

翌日気球を見に行くんです、と言ったら気遣ってくださって、チェックアウトの時間を少しずらしてもらったり、家族で朝風呂を 借りたりできて本当に助かりました。

こういう温かみのあるおもてなしは、ホテルじゃ体験できないなぁ。感謝感謝でした。

 

本当にいいお宿だったので、また気球を見に行く時に泊まりに行きたいと思います。だいたい、渡良瀬のスポーツセンターまでは車で20分くらいでした。 

気球や旅程なんかはこちらにまとめました↓よければぜひ!

12月の風に泣いた関東周遊旅行記 - 日々穏

渡良瀬バルーンレース 12月の風 テイクオフの場所を発見するまでが超難関 - 日々穏

 

電車小僧におススメ!MARUZEN cafe 丸善の早矢仕ライス

丸善の丸の内Oオアゾ店、MARUZEN cafeに行ってきました。
こちらは丸善の4Fに入っているcafeなのですが、とにかく東京駅を出入りする電車がよく見える。電車好きにはとっておきのcafeなのです。
 
f:id:promenade39:20150721212234j:image
 

お店に入る際に窓際席を希望して!

店に入る前に窓際の希望を聞かれます。これは迷わずYES!お店自体に人が並んでなくても、窓際席にはみんなが列をなすのだ。この日は40分ほど並びました。もうここまで来たら後には引けない…。幸い、二人ともぐずらず待ってくれました。
 

このカフェの一押しはハヤシライス。

丸善の創業者、早矢仕有的がハヤシライスを生み出した人物と言われており、まさに元祖。自宅に友人が訪問した時には、ハヤシライスに近いごった煮をご飯にかけて出していたそうです。
 
f:id:promenade39:20150721212255j:image
 
もちろん私たちもハヤシライスと、ケーキを注文しました。
 

お待ちかね!窓から見えるのは大迫力の電車たち

私たちの席はテーブル席でしたが窓に向かって並ぶカウンターのような席もあり、やっぱりそこも電車小僧たちでいっぱいでした。
いつもはちょっぴり不安な料理の提供までの時間も
 
f:id:promenade39:20150721212333j:image
 
こーんなかんじで、大迫力の電車の往来が見られるので電車小僧も黙って座っていました。新幹線も、東北新幹線を中心にたくさん見られます。はやぶさこまちの連結車両が入ってきたりするとさすがの小僧もちょっと興奮。
 
 

丸善といえば梶井基次郎

ハヤシライスの写真を撮り忘れましたが、とってもコクがありおいしかったです。なんて、月並みなコメントで終わらせたのは、こっちのほうがインパクト大だったから。隣の席の人が頼んでいて、思わず追加注文しちゃいました。
丸善、レモンと来ればなるほど、例の小説です。教科書に載っていて、なんだこのわけわからん小説は…と思って一冊買って読んだ記憶があります。内容は忘れました。
 
f:id:promenade39:20150721212347j:image
レモンケーキ、とってもおいしかったです。
ぜひ一緒に注文してほしい!!
 
大人も子ども楽しいcafeでしたが、場所柄静かにしていられるお子さんじゃないとちょっと大変かも。
以上、電車好きのお子さんにおススメの電車スポットレポートでした。

てとん、てとん。

f:id:promenade39:20150612192431j:image

XQ2

電車小僧が一歳過ぎたころ、ぽつりと言葉が出始めたころ。

「カンカンカン(踏切)」というのが、私たちが最初にはっきりと聞き取ることのできた”言葉”だった。

彼は、電車への思いを口にしたくて、言葉を発したのだ。

 

「ママ」よりもずっと先に

 

…ああ、どんだけ電車好きだよ。

 

あの頃、旦那がすごく早く帰ってくる日というのが時々あって

そんな日は、あんよの練習をしに車で河川敷の公園に行った。

公園からは鉄橋を渡る電車がよく見える。

そして、そのうち電車小僧が電車のことを「てっとん」というようになった。

どこからきたのかな?と、探してみたら答えはその鉄橋にあった。

電車が鉄橋を渡る音をよーく聞くと、確かに”てとん、てとん”といっている。

がたんごとん、とは聞こえないのだ。

子どもって、本当に耳がいい。

 

 

「てっとん、てっとん!!てとんてとんー、てとんてとんー!」

 

 

保育園に行って、お友達に「ちがうよー」と言われるまで

彼はずっとそう言って電車のおもちゃを走らせて遊んでいた。

今でもたまーに言っている。

ママは知っている。

 

夫にはなぜ正しい言葉を教えないのか、と怒られたが

私は「てとん」でもいいじゃないかと思っていた。

そんなことを思っていたら、何もしなくても治ってしまった。

「がたん、ごとん!」

電車小僧は今日も、そういいながら興奮した様子で電車に乗る。

その成長が

うれしくもあり、さみしくもあり。 

 

子連れでおでかけ6 クラフトフェアまつもと 2015

長野県 松本市 で開催中の クラフトフェアまつもと 2015 に行ってきました。

f:id:promenade39:20150530205905j:plain

RX100M3

帰省のついでに途中下車で行ってみました。その名の通り、いろいろな作家さんのいろいろな手作りの作品を、見て、対話しながら買えるのですが・・・人がすごくてとても談笑というわけにはいかない店も。大盛況です。

松本駅からは出てすぐのロータリーからシャトルバスが出ていました。

200円で会場まで行くと思いきや、手前300mくらいの美術館で下ろされるという・・・。ちょっと残念。

f:id:promenade39:20150530205835j:plain

RX100M3

当たり前なのですが、こういうフェアはガラスや陶器の製品が多いので子連れは手を出さないように言って聞かせるのに少々苦労します。しかしここは公園自体が会場なので遊具広場で主人に頼んでしばらく遊んでいてもらいました。

遊具も充実していますし、おなかがすいたら食べ物の店もあるので子連れでもチャレンジしやすくていいですよ。

時間の都合で駆け足で見て回りましたが、すごくよかったです!

ホントは半日かけて回って、帰りに町中を観光して帰るってのが良いなあ。

松本は、クラフトフェアと同系統のおしゃれな雑貨屋さんやカフェがすごく多いので松本城もいいけど、そういうところに焦点を合わせて巡ってみるのもオススメです。

 

f:id:promenade39:20150530205822j:image

RX100M3
 
今回は、風鈴とカッティングボードがとても多く目につきました。
全体的にリンネルとかああいう雑誌に紹介されそうな作品が多い。
好きな方にはたまらないと思います。
値段帯はちょっと高めかな。私はティーマに合いそうな煮物用のお皿を一枚お迎えしました。
 
f:id:promenade39:20150530205847j:image
会場には木陰が多く過ごしやすいのですが、5月の長野県は日差しがすごい。日向に出てしまうととても暑いので対策は十分に。 
 
f:id:promenade39:20150530205857j:image
子供用の椅子なんかの販売もありました。
どれも作家の皆さんの思いが込められた作品ばかりで、美術館にいるみたい。 
素敵な休日を過ごせました。
明日、日曜日もやってますよー。
 

【乳幼児とお出かけ 1 】 房総半島ーお花摘み体験記ー トイレじゃないよ!

f:id:promenade39:20150403113821j:plain
房総半島に花摘みに行ってきました!トイレに行ったんじゃないよ!子供のためにイチゴ狩り→花摘み→海の幸堪能→海岸で貝殻拾い→お台場に寄り道の乳幼児おすすめコースの体験記です。
 

朝は7:30出発

千葉寄りの都内から7:30に出発し、内房周りで富津、鋸南町へ、渋滞込みで1時間50分ほどで到着しました。今回の運転担当はママ、スピード出すのが怖くて、高速嫌いですが慣れるためにチャレンジ。車が多く、70〜100キロの間くらいで運転できていたのでさほど怖さもなくのりきれました。
 

富津アクアファームのイチゴ狩り

富津アクアファーム

千葉県で最大級1,800坪の広さのいちご狩り農園です。
当農園は、ベビーカーや車椅子の方でも十分にいちご狩りを楽しんで頂ける様に
なっております。
夏季には、ブルーベリー狩りも行っています。お気軽にご来園下さい。

 千葉県最大級のいちご狩り農園「富津アクアファーム」公式ホームページ
 
富津中央ICを降りてすぐ。かなりの広さのいちご園ですが午前中にはその日の分が終了してしまうくらいの人気だということで開園前に到着、すでに15台ほどの車が並んでおり、開園30分前に前倒しでオープン
並んで順番を取ったところ28番でした。
待っている間は子供たちは店の前に用意された砂場(砂浜の砂!)や遊具などで遊んで待機、むしろこちらの方が楽しそう
肝心のイチゴの方も特大!であの高い料金を払っただけあるなーという感じの満足度でした。いろんなイチゴ園に行ったけど。清潔度がピカイチ。
ただし、練乳はレジで各自200円で購入するといったスタイルなので注意!
 

鋸南町 チースの里で花摘み

はしゃぎまくってお昼寝に突入した子どもたち!!
しめしめ、とチェックしておいた花摘み園へ。
少々わかりにくい場所にあり、田舎のジィちゃん家の香りがする店構え。ハウス内に入って自分でとってってー!というなんとも、なんとも言えないフリースタイルな園でしたが大量の花に囲まれて心が洗われました。
夫はお昼寝中の子どもたちを見ていてくれたのでつかの間のお一人様、いいリフレッシュになりましたありがとう。
露地物のお花って茎が曲がってたり、色々個性があるんですね。
花屋にはない味のある感じがまたいいなぁと思いました。
いろいろおまけしてもらってニヤニヤ。
 

昼メシどーする?

鋸南町の海沿いにある漁協直営の食堂です。駐車場も広いし、幾つかお店を選択できるので超オススメ
と言っても子連れの私たちには激混みの本館と浜焼きのお店は断念せざるを得ず、お店の人に勧められたばんやの湯という温泉所内の食堂へ
お席も空いてたし、畳なのでお子さんも多く、とても居やすかったです。天ぷらといろんな魚の入った切り落とし丼がすごく美味しかったーー。子どもはいくらばかり食べてました。
後で知ったのですが、こちらの食堂でも本館のメニューが注文できるそう。子連れは本館であらかじめメニューをチェックしてから温泉の食堂へ行くのが良さそう。
 

房州海水浴発祥の地

鋸南町はいろんな説があるけど、海水浴発祥の地
同じゼミの子がそれで卒論やろうとしてたなー、とか懐かしみながら最後に海でも見に海水浴場へ
鋸南町には綺麗な砂地の海水浴場がいくつもあり、夏にまた来たいなとおもいました。
最近、鉱物博士にでもなる?って言いたいくらい石が好きな息子は貝殻に目もくれずに黙々と石拾ってました、まぁいいか。
この辺の石は軽く叩くとスパッとまっすぐに割れて面白い。鋸山と似たような感じで興味深い。
夏にはこちらで海デビューしようかな。
 

帰りは渋滞を避けつつアクアライン

渋滞情報をチェックしつつ帰り道を選択
この時点で13:30すぎくらい。
羽田あたりで渋滞に巻き込まれつつもヴィーナスフォートに寄り道までして夕方には帰宅できました。
 
 
sponsored link